~あなたの暮らしに防災を~
株式会社andBOSAI
TEL: 03-5679-5770

代表挨拶

すべての政策に、防災の観点を加えましょう!

【私の目指す防災社会】

1.まちづくり and防災
避難施設の拡充と充実、ゼロメートル地帯での高台まちづくりの実現、河川堤防の強化、公共交通機関等のインフラ整備、また、備蓄促進・住まいの補強・避難誘導・防犯治安策とともに災害時情報共有のあり方等の計画をスピードアップさせ、災害に強いまちづくりを構築します。さらに、自助、共助、公助が有効となるコミュニティの活性化策を実施します。

2.福祉 and防災
防災の観点での災害時要配慮者の救済(高齢、年少、貧困、障害、疾患、情報等)策を検証・見直し、国民の笑顔を増やします。

3.教育 and防災
教育が未来を創る最重要テーマです。個性を伸ばす教育環境を整備し世界に通じる人材づくりを実施します。また、幼児から後期高齢者までの防災教育の推進と防災意識向上を図り、実効性の高い防災対策を整備します。

【あなただったら、この不安だらけの社会にどのように対処していきますか?】

世界の不安
・気候変動による人類の生存危機
・先進国と後進国との格差拡大
・不安定な世界情勢(戦争・紛争・テロ・貿易摩擦・金融危機)

日本の不安
・少子高齢化と人口減少への対応
・エネルギーの安定供給(不足)と脱炭素の両立
・デジタル改革などによる生産性向上
・社会保障と財政の安定確保
・首都一極集中の弊害(地方移転・移住の促進)
・教育・福祉の劣化(行政サービスの低下)
・追い打ちをかける自然災害の激甚化

【わたしの目指す世界】

1.防災対応レジデンス化(頑強住居)
2.中核都市のコンパクトシティ化(防災集積)
3.地方分散移住化(道州制・一極集中是正)

【略歴】

山本 賢一郎(やまもと けんいちろう)

株式会社 andBOSAI 代表取締役
NPO法人 日本防災士会 理事

NPO法人 土砂災害防止広報センター 元理事長
NPO法人 日本防犯協会 元理事
衆議院議員 元秘書

事業構想大学院大学事業構想研究科修士課程
日本大学短期大学部農業科

【所属学会】

地区防災計画学会・土木学会・砂防学会・地すべり学会・日本災害情報学会

【主な論文】

・災害のワガコト感と防災のメタ情報―「三六災害」60周年イベントアンケート結果からの示唆―(地区防災計画学会2022)
・警戒避難体制強化のための現地観測機器の有効性について(砂防学会2020)
・水位等センサーシステムを活用した地区防災計画作成に向けた住民意識啓発手法(地区防災計画学会2020)
・現地観測機器活用による警戒避難体制の強化について(砂防学会2019)
・中山間地域・都市型土砂災害における自助・共助・公助の役割の違い~広島県を事例として~(日本自然災害学会2010)